海外へタオルを送る

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。

弊社は海外発送は基本的にお受けしておりません。
言葉が通じないことが一番の要因であると考え
語学を磨く努力をしていますがなかなか習得していけるもので
ありません。

しかしインターネットの世界では日本語でのやり取りを海外の
方とも可能です。

本日オーストラリアにあります唯一の銭湯の
女将さんより商品が届きましたと御礼のメールが届きました。
購入ルートが絶たれ当サイトを見つけてくださったそうです。
EMSの空輸と船便を利用されて2回に分けて出荷したのですが
2か月の時差がありました。
日本語のできる方でしたのでご縁ができました。
一度お風呂に入りにいかねばなりません(笑)

カンボジアの子供に持っていきたいと毎年数百枚ハンカチをご購入くださる
方からもお礼のメールが届きました。
子供たちの笑顔をまた報告しますねと綴られてました。
素晴らしい取り組みを心から応援したいと思います。

どこにでも売っているタオルですが
わざわざ弊社でご購入いただくご縁が持ててますことを
本当にうれしく思います。

毎日、海外からも売り込み営業や新規取引依頼のメールが届きます。
中国語は翻訳ソフトを利用されているためどこか
ぎこちない丁寧語がいっぱい混じっています。

基本的にその現地へ行ってその工場を見ない限り
そしてタオルを使用して私が気に入らない限り販売に結びつくことは
ほとんどないです。
お断りはいたしますが、
それでもすべての方がお客様になっていただいていると
いうイメージを持って接することが大事だと思っています。

タオルを使わない日が無いのです。
タオル業界の繁栄を一番に考え、お商売させていただいているのですから
あのタオル屋の態度が悪かったと言われないよう努めています。

まもなく韓国の方が日本へ来られます。
どこのタオル屋も相手にしてくれなかったと書いてあったが
寺田さんは聞いてくれたと書いてありました。

商売につながらずとも行動される方には行動をもって
返せる部分は返していき感動と喜びを分かち合いたいと思います。

世界シェアを見て商売ができる規模でありませんが
人として心で接していくことで世界がつながっていくように思うのです。

世界で使用されているタオルのどこかに【タオルはまかせたろ.com】の
文字があると思うとうれしい限りです。
タオルで元気をお届けできますことに感謝です。

ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【タオルはまかせたろ.com】

【タオルはまかせたろ.com楽天店】

オリジナルタオル制作e-towel.net

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。