こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
ハワイに行っていてもタオルソムリエとしてタオルへのアンテナは常に
持っています。
またタオルソムリエという発信をしているおかげでお出会いする方が
タオル売り場やタオルのあり方について教えてくださる縁者がいることは
本当にありがたいことです。
出会ってきたタオルたちをご紹介したいと思います。

宿泊ホテルのタオルはこのほかにバスマットとバスタオルがあります。
ハンドタオル(ゲストタオルともいいます)の上にフェイスタオルをかけた
状態で太番手のがっしりしたタオルです。
ちなみに使用後のタオルをタオルハンガーにかけておくとベッドメイキングしてくださる
際に新しいタオルにしてくれませんので使用後のタオルはバスタブや地べたに置くことが
必要です。

ハワイでコンビニといえばABCストアさん。
ハワイらしい明るい柄ですが上記のタオルはマイクロファイバータオルです。
マイクロファイバーでプリントは発色が悪く数年前まで難しいと言われていたのに
技術の進歩は早いですね。

こちらもマイクロファイバータオルプリント生地です。
ドールパイナップルプランテーションで見つけました。

タオルではないですがパイナップル染料でTシャツがありました。
堅牢度が心配ですがアメリカならそこはさほど問題ではないのかもしれませんね。

こちらはノースショアーのサーフショップで見つけた染料プリントのコットン100%の
タオルです。縫製もしっかりとしてました。

家庭用品専門ショップへも立ち寄ってくださいました。

イニシャルでGEN TERADA で GとTが並んでありました。

拭き心地よりデザイン重視のタオルが多く刺繍などの加工も大きめであり
拭くと肌を傷つけるような質感のタオルも多くありました。

ギフト需要があるようでパッケージもかわいく値段も手ごろで日本の返礼金と
見合った内容であるように思いました。

アメリカンレストランで食事をしたのですがさすがにハワイは日本観光客が多いためか
おしぼりは日本語で出てきました。

洗濯した干し方はピンチが多くたこ足ハンガー的な干し方ではないです。
ほとんどが温水付きの洗濯機でタンブラー乾燥までしてしまう文化があります。
そのためタオル自身は硬水でもあるため糸は固く拭いた感覚はバシバシで
痛い感じです。
ハワイでのタオルの依頼もいただいてますので納得のいくタオルをご提案できるよう
していきたいと思います。
今回も大変勉強になりました。
【タオルはまかせたろ.com】のビジネスはこのようにして誕生した!
寺田 元 処女作 好評発売中

「売らない」から売れる!
ヨタヨタやけどお気に入り!
そこまで使ってほしいタオルがあります
【タオルはまかせたろ.com】
オーダータオルもおまかせください!
オーダータオルもまかせたろサイト
3名のタオルソムリエが在籍する 「タオルはまかせたろ」ブログ