こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
私を餃子が大好物であることは言うまでもないでしょう。
しかし、この勉強会があることを知っていながら第10回を数えるまで
出られなかったのは本当に惜しいことをしたと思ってました。
今日は念願叶って、初参加してきました。 その名も「餃子会」
ECショップのみんなが餃子を食べながらワイワイと語る場であります。
うまいところにええ情報が集まりええ仲間が集うもの!
本日も36名の皆さんが集まってました。

場所は大阪の茨木市。 大学時代にはよく訪れた街に20年ぶりに降りました。
場所 : 中国料理 雁飯店 (がんはんてん)
住所 : 大阪府茨木市竹橋町2-5
電話 : 072-624-0515
http://www.e-gyouza.com/

これが仲間の大岩 賢悟 さん。 餃子命の男です。

熱心に1時間、講師を招いて動画配信&ツイッターで全国の会員にも
ライブ中継しながら、プレスリリースの書き方を学びます。

乾杯が終わると豪華コース料理と餃子食べ放題が始まりました。

なんぼ食べても飽きない餃子はここの持ち味。 ほんまに皮はプリプリで
中身はジュワぁ~っと、なんやねん!この旨さ。
箸で2ついっぺんに食べられる贅沢食いをさせていただきました。

フカヒレスープをはさんで、

餃子の贅沢食い♪

唐揚げにかにの足をはさんで

餃子の躍り食いテーブル!

エビチリをはさんで

大岩さんのおかんも参戦して乱れ食い!

鴨がでてきて、

餃子のこれでもかぁ~!攻撃。

「どないな方が料理してんのか?」と気になって1階まで降りて
御礼を言いました!

戻ってきたら、蒸しご飯に

餃子の呪い食い! まだ始まって1時間でこの調子・・・。

そろそろベルトをゆるめかけたら、 これまた旨い大学芋が顔をだす。

途中に、ネットショップオーナーが持ち寄った商材を試食タイムで
うなぎの昆布巻きにあなごの昆布巻き!

いくよ・くるよもビックリ!
「どやさ~」って生クリームたっぷりかかったどでかいイチゴが大皿いっぱい
になって登場。
ピン子もびっくりau♪

最後に餃子会の初回からの参加者である小山さんが
「よ~っ。 ギョーザ♪」と言うて1本締め。 独特な締め方です。

森本さんも参加で、坐禅断食でスリム兼お洒落に磨きがかかり笑顔が
抜群な写真もいただきました。 ほんま旨いもん食べてええ顔ですがな。

普通、こんなけ食べたら、しばらく餃子ええわってなりそうですが、
持ち帰りしました。
それだけ唸らせる餃子でした。
ほんま大岩さん、そしておもてなしいただきましたお店の皆さん
ご馳走様でした。
ネットでも販売中 こちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※日の丸タオルは(株)京都工芸の登録商標です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3名のタオルソムリエが在籍する 「タオルはまかせたろ」ブログ 
