こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。
皆さんもご存じかと思いますがタオルは
タテ糸とヨコ糸とパイル糸の3次元の織物として完成していきます。

赤の糸を先染して織機に掛かっています。
上が上糸(パイル糸)で下が下糸(地糸)となります。

横に指しているのがヨコ糸。

白のヨコ糸を指している状態。

ヨコ糸はデザインに応じて1色から9色まで織機によっては指すことが可能です。

赤と黄色・青色のヨコ糸

下糸(地糸)が白で上糸がカラフルなビームに巻かれて織られる場合が
多いです。
下糸を同じにする方がコストも安く作業の手間も少ないためですが
組織(デザイン)によっては下地の白が目立つ場合があるので本来は下糸も
同じ組織糸にするのが高級なタオルになります。
3名のタオルソムリエが在籍する 「タオルはまかせたろ」ブログ 
