タオル通販【タオルはまかせたろ.com】はタオルソムリエが選りすぐったタオルをご利用シーンにあわせて安心価格でお届けいたします!

タオルの原材料 タオルの紡績工程 タオルの染色工程(糸加工)
タオルを織るジャガード工程 タオルの染色工程(生地加工) シャーリング加工工程
タオルの型つくり工程 タオルのプリント工程 タオルの縫製工程
タオルの箱入れ工程 タオルの刺繍工程


タオル製造工程紹介「縫製工程」

タオル縫製工程(ミシン・メロウ作業)




■さて、ジャガード織り・プリント工程を終えたタオルは縫製段階へと移ります。
タオルの裁断とミミとヘムといわれる部分の縫製と検品がされるのです。


タオル織機で織り上がった生地の中に、織機上で1幅づつカットされたもの、タックイン装置を使用して耳をほつれないように織った組織にするものなどがありますが、ほとんどの生地が、タテ切り・耳巻き・一枚切り・ヘム縫いされ、正方形または長方形の製品に仕上げられます。



【耳巻き】
タオルのタテ方向(織り上げる方向)に対する両端を、ほつれないように縫製することを、耳を巻くと言います。
耳巻きには、生地をほつれないようにミシン糸でかがっていくオーバーロック。三つ巻きにして本縫いまたは環縫い、飾りミシンで耳を飾っていく方法があります。



【一枚切り】
生地の幅・長さ・厚みが変わる毎に調整が必要、生地と生地のつなぎが一定でないものは人の手によって切られる、厚手の生地の多くのカットラインが湾曲しているといったものがあり、耳巻き後の生地の一枚切りも、同ヘム縫い機で縫製されるものをのぞくほとんどのものが、裁ちばさみを使用し、人手によってヨコ方向に切られます。





【自動縫製(メロウマシン)】
ミニハンカチなど周囲縫製を機械により簡単にメロウ仕上げが可能です。洗濯時によりが無いよう調整したり、
水平に置いた状態で歪んでいないかなど確認します。





最終の商品の不良品が無いかの検品と商品ごとの枚数をチェックする作業です。
タックの付け込み作業もされます。


お客様のご要望ごとに枚数によって袋いれもいたします。

検針機を通して最終的に検査をして箱詰めしていきます。
そしてご希望に応じて箱入れ作業も行います。




タオルの箱入れ加工へ >>

タオルはまかせたろ.comにお問い合わせ